アクアリウム・水草水槽のライトやCO2の添加は不可欠です。毎日電源&スイッチのON/OFFは地味に手間がかかります。仕事している人だと好きな時間でライトOFFするのが限界があります。そして対応できる限界もあります。もう大丈夫です。これさえあれば。
今回の記事はこの手間・限界を解放する道具を紹介します。
紹介するのがこちら
「meross スマートコンセント」 です!
アマゾンでは1個1500円前後、私はamazonのタイムセール時で購入し4つで3360円でした。
こちらの商品はPSEマーク取得(電気製品が安定性を満たしていること)、負荷1500W以上、日本でそのまま使えます(ここ要注意、下のmerossスマートコンセントのデメリット部分をご確認ください。)。
merossスマートコンセントのできること
merossスマートコンセントのメリット
merossスマートコンセントのデメリット
merossスマートコンセントできること
遠隔操作
スマートフォンあれば、いつでも、どこでもコンセントの制御ができます。
スケジュール設定
一つのコンセントに複数スケジュール設定が可能、例えば朝6時コンセントON、12時OFF、18時ON、21時OFFのように設定も可能です。
スケジュール設定したとしても、コンセントについているスイッチを操作すれば任意のタイミングでON/OFF制御することも可能です。
音声操作
alexa,GoogleAssistant,SmartThingsで音声制御可能見たいです。
私はこれらの機能を利用していないので、この部分の設定は省略します。
merossスマートコンセントのメリット
安全かつ安い価格
PSEマーク取得していることで、安心で利用することができます。
価格も安いです。(1個1500円前後)
複数同時購入することはさらに安く買えることが可能です。(私はamazonのタイムセール時で複数購入したので平均1個1000円未満)
水槽ライトON/OFF自動化ができる
もう手間がかからない、ライトON/OFF自動化することで、もっと安定な水槽環境作りに役に立ちます。
CO2添加で電磁弁を使用していれば添加ON/OFFも自動化ができる
CO2添加を自動化するためには電磁弁が必要です。
他のアナログタイマーのような商品もありますが(意図せずに時間変更されてしますことがあるみたい)、やはりスマートコンセントと電磁弁は最強の組み合わせです。
水槽内にコケが出るときにライト時間変更や、CO2添加だけ短時間に変更したい時があります。
スマートフォンで簡単にON/OFFコントロールできるので非常に便利です。
汎用性が高く、色々な自動化が可能
例えば:
・寝ながら間接照明を消せます。
・夏冬のエアコン管理(帰宅する前にスイッチONして部屋を暖める・冷やすとか)
・充電管理(過充電防止、例えばスマホの充電を決まった時間内で充電することで電池を有効活用するとか)
アイディア次第で色々な自動化の実現ができそうです。
merossスマートコンセントのデメリット「図があり」
Wifi環境が必要
初期設定は手間がかかる
コンセントの横・縦幅があるので使いにくい
コンセントの形によりますが、スイッチと干渉することで、使えない可能性もあります。
スマートコンセントを利用できない場合がある
コンセントは利用できるかどうかの確認が必要です。
まとめ
スマートコンセントは本当に高機能で便利です。
最近電気代も高騰になってきています。
スマートコンセントを使って、電気代を抑えるポイントにもなりますよ。
電気消費量も確認できるスマートコンセントもあるみたいです。
今後、試して見たいところです。